台所 2022年 6月9日頃
![]() |
![]() |
6月9日頃に床クリーナーで床をふき、ワックスがけの準備をし、ワックスを塗った。足場の関係上2回に分けて塗った。 |
リビング 2022年 5月23日頃
![]() |
![]() |
5月15日頃からワックスをはがし始めた。 | 5月28日頃までに範囲を広げてワックスをはがした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月29日?時点でワックス2度塗り完了。ワックスをはがした為に2度塗りをした。 |
台所 2022年 5月12日頃
![]() |
![]() |
5月12日頃ワックスをはがした。 | |
![]() |
![]() |
5月15日時点でワックス2度塗り完了。ワックスをはがした為に2度塗りをした。 |
1階廊下など 2020年 12月9日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円机の近くのワックスが剥げた場所を塗った。 |
2階寝室 2020年 8月20日
部屋の模様替えに伴いワックス塗布をした。ワックスは一度塗り。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リビング 一部 2020年 4月 4日
前回は2016年6月15日に耐久年数1年のワックスを塗った。 | ![]() |
前回は2016年6月15日に耐久年数1年のワックスを塗った。 | ![]() |
前回は2016年6月15日に耐久年数1年のワックスを塗った。 2018年5月11日に2年耐性のワックスが余ったので、床をきれいにせずに、その上に、適当に塗った。 この画面で塗った場所は多分、中央部分。 |
![]() |
前回は2014年9月頃に耐久年数2年のワックスを塗った。と記録があるが、途中に塗ったかもしれないし、記録通りかもしれない。 2016年5月24日以降はワックス塗布はしていない。 |
![]() |
前回は2014年9月頃に耐久年数2年のワックスを塗った。と記録があるが、途中に塗ったかもしれないし、記録通りかもしれない。 | ![]() |
2階寝室 2019年 3月14日
赤色線内はワックスが剥げている所があったのでワックスを剥離した。その為に2度塗り。黄色線内をワックス1度塗り。 | |
東側部分は全部ワックス1度塗り。 | 黄色線内をワックス1度塗り。 |
黄色線内をワックス塗り。黄色線は厳密ではなく、そのあたりを示す。 |
1階 廊下一部 2階 廊下 寝室北側一部 2018年 5月11日
一階の前回(2年前)塗り残しの部分に、ワックスを塗った。この部分は、4年以上ワックスを塗っていなかったのかも知れない。 |
![]() |
一階の階段の前。 2年前に耐性1年のワックスを塗った。2年耐性のワックスが余ったので、床をきれいにせずに、その上に、適当に塗った。 |
![]() |
2階階段上がって直ぐの場所。 |
![]() |
2階の廊下部分にワックスを塗布。奥は寝室。 | ![]() |
寝室の残り部分(2年前に残した部分)にワックスを塗布。 | ![]() |
2階南側の部屋 2018年 5月10日
2階南側部屋を全部ワックスで塗布。表面に傷が多い場所(椅子があった部分)は、ワックスの輝きが鈍い。剥がしてから、再塗布をする必要があるかもしれない。 |
![]() |
1階 階段近く 2016年 6月15日
耐久1年のワックスが余っていたので、ここに塗布した。机の下である事でもあり、あまり、踏み込むことのないので、使用した。通路の部分は、再度塗布予定。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
2階北側の部屋 2016年 6月1日
2階北側の部屋の入口 | ![]() |
2階北側の部屋の椅子の部分をワックスの劣化が激しいので、剥離剤でワックスを取り去ってから、塗布した。 | ![]() |
2階北側の部屋の南側、南側の部屋との境。剥離剤でワックスを取り去った部分が不明。概略で示す。 | ![]() |
2階寝室北側一部 2016年 6月1日
寝室の残り部分にワックスを塗布。 |
![]() |
廊下 リビング半分 寝室 2016年 5月
前回(約2年前)東側半分はワックスはがし剤で、処理し、残りもその予定であったが、労力が大変なので、表面に斑が出来ても、その処理をせずに上塗りした。 長期放棄の場合、ガムテープで、塗装がはがれる、水滴跡が白濁する。(4年ぐらいワックスの塗りな無。) 塗る作業が大変なので、使用ワックスは2年耐久を選んだ。 |
![]() |
![]() |
|
ベッドを部屋から出すのは大変の出、2回に分けて、塗ることにした。ベッドの下は塗布なし。ベッドの下はワックスに劣化が無い。 | ![]() |
←側を塗布した。 | ![]() |
![]() |
リビング半分 台所 2014年 9月、10月
ワックスはがし剤、ブラシで、はがした後は、布で拭いたほうが、とりやすい。キッチンペーパー?は今度トライしてみよう。ティッシュペーパーは力が入らないので、効率が悪い。 | ![]() |
![]() |
|
![]() |
|
左は水で薄めて使用するタイプ。面倒かなと思ったけれど、剥離性能は右側と同じようであった。 | ![]() |
塗る手間を考えると2年耐久の方を選ぶ。 | ![]() |