土台費用  (約3000円)
・ ブロック(半分サイズ) 1個 105 円 (追加 2019/8/23)
・ ブロック(半分サイズ) 2個 85 円 X 3 =255 円
・ 半マス10cm ブロック 2個 133 円 X 2 = 266 円

・ ブロック         1個          85 円
・ ドライモルタル 1.5?袋 450?円 X 1.5? = 675 円 (追加 2019/8/23)
・ ドライモルタル  2袋     598円 X 2 = 1196 円

・ インスタントセメント 2袋     462? 円 X 2 = 924? 円(税抜き) (追加 2019/8後半)
・ インスタントセメント 1袋     462円 X 1 = 462 円(税抜き)
・ 砂利 小粒 20kg               198円

・ 羽子板等

小屋費用   (約 12500円)

・ 木材 SPF2X4 6F 6本  358 円 X 6 = 2148 円

・ 木材(渡し用)   6本   133 円 X 6 =798 円   (1束 798円 / 6本 = 133円)

・ 木材(ベニヤ固定用)
・ 波型トタン  3枚      1017 円  X 3 = 3051 円   

・ ベニヤ板 1.5 枚      

・ 断熱材 1.5 枚       745 円 X 1.5 =  1118円

・ ルーバーラティスフェンス  2380 円+2980 円  =  5360円

  ※ (90 X 1200 X 35) 値上がりのため、1つは、2980 円

・ ルーバー チーク(600 X )  1680 円(税抜き)

・ 車、羽子板等

  

           合計    約 20,000円 



野菜収納小屋内部の収納台作成 (2020年4月後半頃から4月26日)

 野菜の収納台を作成した。



2020/4/23 2020/4/26
2020/4/26 2020/4/26


野菜収納小屋土台 (2019年8月頃から9月27日)

 雨が降り込まない様に、また、猫などが入らない位に下部のコンクリート部分を密閉構造にした。また、排水が容易となるようにコンクリート面を平ら塗り直した。
 少しずつ追加(扉の上部の構造改良、側面の取り付け方法改良)して、塗装して、組み立てて終了。



2019/9/27 完成。
2019/9/26 2019/9/26
2019/9/26 2019/9/26
2019/9/26 2019/9/26 塗装のために取り外し部品。

野菜収納小屋 (2018年5月頃)

北側の扉を追加した。土台の廻りの囲いも追加し、収納庫を4方(南側は西側小屋のブロック弊)を囲った。床のコンクリート舗装部分を増やした。扉は東側と北側(正面)が可動。

 

2018/06/04 2018/06/04
2018/06/04 2018/06/04
2018/05/27 2018/05/27
2018/05/27 収納小屋を囲うために、土台部分を追加した。また、下段の床部分を舗装した。

野菜収納小屋(2015年7月頃~10月頃)

 この小屋作成前に、東側小屋の屋根の下に、西向きに野菜収納場所を作った。遮光幕で、西日を防ぎきれなかった。 そのため、場所を変えて、西側小屋の北側(現在の場所)に新規に野菜収納場所を作った。西日は防げると思われる。
この新野菜収納小屋は北側には扉がなく、左右(東西)にだけ扉がある。東側の扉は可動式である。

 

2015/10/14 西、東側は壁をつくったが、正面(北側)はオープンである。左写真中の台は、野菜の収納棚。
2015/10/14 東側。板の間に扉を挟む。 2015/10/14  中央は東側扉のストッパー
2015/10/14 西側扉も取り外し可能。ルーバーを使用。2018年5月の改造で、トタン張りにし、ルーバーを正面にした。
2015/8/29 屋根には、断熱材の劣化を防ぐために、一応、天井のように合板を張った。
中央は、筋交い。これが無いと屋根が動く(固定できない)。
2015/8/17 2015/8/22
2015/8/17  屋根には、断熱材をいれた。野菜を保存する場所なので、日差しの影響を防ぐ目的。効果は不確定。
2015/8/14 2015/8/17
2015/7/28 廃棄ブロックと廃棄瓦で、コンクリート舗装の下地を作成。 2015/8/14