千寿酒造 蔵開き 2014年11月15日



赤線は、江戸時代の東海道。旧街道地図より。 磐田駅から、ほぼ、旧東海道を千寿酒造まで歩いた。
江戸時代の道が残っていた。 この時代になると、現在と比べやすい。
旧東海道。ここは、昔の面影を見つけられない。 中泉公民館前に隣の宿までの距離標。
旧東海道沿にある古そうな酒屋。 店内には入り口に畳の間がある。
えびす講で、生では無く、焼いた鯛を使うのかな? 駅近くの旧東海道。
磐田駅。昭和17年に中泉駅から改称。 駅ちかくの「善導寺大クス」は、推定樹齢約700年


ジュビロ磐田の町。駅にサッカー選手の足型。 磐田駅とクスの木。


千寿酒造が見えて来た。写真中央。 千寿酒造入り口。
酒を求める人々。 私にとり、結構大き目のコップで試飲。
樽酒と無料の「しぼりたて新酒」の二種類の酒。 樽酒は、升付きで有料。
店では、焼き鳥、もつ煮等、酒のつまみが多い。 酒をたしなむ時は、笑顔があふれている。


蔵開きに合わせて、ビン詰めした「にごり」酒 今年、4月に作り、今まで寝かせておいた酒。


TOPページ

☆☆☆ 千寿酒造 ☆☆☆