澤田酒造からネットで購入 2017年3月1日

酒蔵で飲む雰囲気は心残りではあったが、今年は、ネットで注文した。(下の写真は、上の写真を流用)

初しぼり 蔵人しか飲めぬ酒



白老 澤田酒造見学 2016年2月27日

名鉄神宮前駅で乗り換え。 常滑駅に着くと、酒蔵行きバスを待つ行列。
駅には白老の法被着た案内人が。 長い列であった。
白老行きのシャトルバス。 混雑する入場券売り場。
入り口から暗い通路を通って明るくなった。 精米度合いを示すサンプル。
酵母の繁殖の為に中に熱湯を入れ加温する。 きょうかい酵母と種麹。
樽を作る道具。 甑の樽の制作工程を示す写真。
酒母室などが有る二階。 これらのタンクの中でお酒が熟成している。
槽口きき酒場所への入口。 ここでしか飲めない酒。この為に来た。
お燗の酒も味わいがある。酔いそう。 販売コーナーは試飲もあり、中は満員電車。
押し合いへし合いの中での試飲。 レジにも人だかり。しかし、出口でも買えた。
酒蔵の裏側の通り。この先は伊勢湾。 酒蔵の裏側。
酒蔵の南側。 扉一つ内側では大勢の人が酒盛り。 静かな外側と、人ごみの内側。不思議。
昔懐かしい、ブリキ製の看板。 道路は252号線。奥が北側。
帰りのバス待ちの行列。 2台目のバスに乗車。
去年と同じ酒。好みが固定してしまった。 これも、去年と同じ。
濃い味がよい。少し甘いかな。 蔵でしか飲めない酒に、最も似ているらしい。



白老 澤田酒造見学 2015年2月28日

朝、11時頃。 多分、酒蔵開放のための人々。 もう、一年過ぎてしまった。
貸切バスに乗りこれから、酒飲みに。 酒蔵に到着。
白老の看板。 入場券売り場。
酒蔵内部 案内図。 酒を飲む人々で賑わう。
洗米。精米後の糠を落とす。工程機械化。 蒸す白米を水に漬ける、浸漬。
釜場。米を蒸す。 釜の中での蒸気を分散させる「こま」
  きょうかい酵母と種麹。
種麹。 蔵の天井。
醗酵の様子を見る。 タンクは、醗酵良い匂いが漂っている。
今年も、列にならんで、貴重なお酒を。 ここでしか飲めないらしい。大変美味しい。
今回は、おつまみ持参で賑わいに参加した。 いつも賑わっている試飲会場。好みの酒が分かる。
初しぼり。生原酒。 アルコール19度以上 20度未満
蔵人だけしか飲めぬ酒。でも、皆に売っている。 アルコール18度以上 19度未満
参加賞でもらった。酒。 今年は、酒とぐい飲みの両方にした。



白老 澤田酒造見学 2014年2月22日

常滑駅から酒蔵へのシャトルバス。客が一杯になったら出発。あまり待ち時間は無かった。 白老酒蔵入り口。駅からバスで10?分位の距離。
乗ってきたバスを振り返る。右手は帰る人々。 白老酒蔵 入場券売り場。お土産付きで500円。
酒蔵内部 釜場 酒蔵内部
醗酵の様子が解る。 左タンクでは、醗酵の泡を攪拌していた。
ここでしか飲めない原酒に長い列。 酒蔵の中庭の風景。
大変な人だかりでした。試飲できる酒の種類が多く、古酒もあった。 しかし、売り切れで、試飲できなかったけれど。試飲して、好みの味の酒が購入出来る。
中庭では、おつまみ持参で、皆、酒盛りしてました。 酒蔵で売っていたつまみは煎餅などの乾き物ばかり
酒の肴に、何か持参すれば良かったな。 左の小瓶は、おみやげ。手に入れた酒。


TOPページ

☆☆☆ 澤田酒造 ☆☆☆