東北・喜多方 小原酒造(合資)  2014年8月5日

中には、入らず玄関で写真。 喜多方 小原酒造
  手前が、酒店の蔵。その先が小原酒造。
この店で酒購入。左建物が試飲した蔵。 販売店の蔵。ここで試飲できた。
会津 中将 ・ 会津若松、鶴乃江酒造で購入。 小檜山(小原酒造)・喜多方の酒販売店で購入。

☆☆☆ 小原酒造 ☆☆☆

☆☆☆ 鶴乃江酒造 ☆☆☆




掛川 ・ 山中酒造(合資)  2014年11月9日

静岡県掛川市横須賀の通りから。 中には入らず、玄関の写真のみ。
直売所にあった、酒蔵の全景図 左は濁り酒。

☆☆☆ 山中酒造 ☆☆☆



浜松酒造天神蔵  2015年1月8日

天神蔵入り口。 天神蔵入り口。
昔使った槽  
購入した「にごり酒」  

☆☆☆ 浜松酒造天神蔵 ☆☆☆


杉井酒造  2015年3月10日

杉井酒造事務所。白っぽい建物。 入り口の右手を見る。
多分工場の入り口。 道路から、酒造の煙突が見える。
原酒。少し辛口だと思う。  

☆☆☆ 杉井酒造 ☆☆☆



磯自慢酒造株式会社  2015年3月10日

磯自慢入り口。 港(焼津)の近くにあるのが、不思議な気がする。
購入した生原酒の一升瓶。720ml瓶の発売は4月になってからとの事。 酒購入の帰りに、有名な桜並木に寄る。焼津東名インターの近く。
特別本醸造生原酒 バランスのとれた美味しい酒でした。

☆☆☆ 磯自慢酒造 ☆☆☆
☆☆☆ 酒作りユーチューブ動画 ☆☆☆


関谷醸造株式会社  2015年5月8日

家から70kmあまり離れた設楽町にある。 通り過ぎてしまったかと思った程寂しい道を抜けた。
道路の両側にあり、片側の写真。 左の写真の続き。
蓬莱泉の看板。 新酒ではなく、熟成酒。
口に、含んだ時に、フルーティな香りがする。 店のよると、新酒よりも、フルーティさがあるとの事。

☆☆☆ 関谷醸造 ☆☆☆


國香酒造株式会社  2016年1月23日

 袋井市山田537番地。その名の通りの場所に所在していた。 道路際に看板がなかったので、探すのに時間が掛かってしまった。

小山と小川と田に囲まれた場所にある。 煙突を目指していたが、無く、探し回ってしまった。
看板が無く、國香の暖簾で蔵元を確認。 ブルーシートの奥に酒造場所があるのかな?
無濾過生原酒。生原酒なので”こく”を感じる。 発泡があるので、シュワーとした感じが良い。
浜松を含めて、この地域の酒は私には少し辛め。 フルーティな香りは無かった。冷蔵庫取り出し直後より、少し、暖かくなった方が良かった気がする。


花の舞酒造株式会社  2016年1月28日

 数年前に行った事があったので、地図、電話、カーナビ無しで、”感”だけで、探し回った。 世の中で、ちょっと道をそれたばかりに、手間がかかる事は良くある事だけれど、実感した酒蔵訪問でした。

酒蔵、神社、商店、一体化した町並みでした。 この酒蔵の前の道が真直ぐ南へ伸びている。
落ち着いた雰囲気の試飲コーナーで1杯、2杯・・・。 中央の酒がフルーティな飲み心地。
この店でしか買えない生原酒。 少し辛め。こくのある味わい。
味が濃いので、濃い和食と一緒でも、酒が負けないような気がする。 フルーティな香りは無かった。冷蔵庫取り出し直後より、少し、暖かくなった方が良かった気がする。

☆☆☆ 花の舞酒造 ☆☆☆



初亀醸造株式会社  2016年2月16日

 岡部宿に有る会社。

岡部宿の旅籠柏屋の近くにある。 この酒蔵の前の道が旧東海道。
  左へ入ると旧東海道。酒蔵の前にある分岐点。
生酒では、有るが原酒ではないので濃くは無い。 あえて言えば、少し、辛いかな。

 別バージョンを頂きました。(2016年4月頃)

おいしかったです。  


灘の酒蔵  2016年7月27日

 灘の酒蔵の内、菊正宗酒蔵記念館、浜福鶴吟醸工房、櫻正宗記念館櫻宴に行く。市内のコースになっている。

菊正宗酒蔵記念館。酒造りの博物館みたい。このカウンターで1口無料試飲。
浜福鶴吟醸工房。時期さえ合えば、実際に作業している工場見学出来そうだ。3種試飲。
櫻正宗記念館櫻宴。ここの、レストランは、つまみが酒を引き立たせる為の店。再訪したい店。


諏訪酒造株式会社  2016年7月29日

 智頭町で見つけた酒造。 智頭町は、鳥取県の南東部にあり、江戸時代は智頭宿であった。山の中の宿であった。酒を買ったけれど、写真を撮り忘れてしまった。

創業は1859。もともとは智頭宿内で旅館を営む。 吉村昭氏の小説「桜田門外の変」では、鳥取藩へ主人公が行った折りに「智頭宿・かじや」泊まる。
諏訪神社。諏訪泉の銘は、この神社による。 本殿の奥にある建物



灘の酒蔵  2016年11月19日

 写真を撮らなかったが、詩吟の大会の前日に櫻正宗記念館櫻宴に再び行く。


TOPページ